文字サイズ変更

2024年度
一次審査通過者発表
(ファッショングッズ部門)

  • 大島 涼花

    千葉工業大学

    大島 涼花 おおしま りょうか

    作品名:和ヘッドドレス

    コンセプト

    気軽で可愛い コーディネートの中心となる和の再構築ファッションアイテム。

    ポイント

    • つまみ細工と組紐に着目して、和装飾でさらに自由に表現できるようにと考えた。
    • たらしたひもで髪の長さなどに合わせて様々なアレンジができる。
    • コーディネートの主役になり、そこから服を選んでいくように、気軽で可愛く、和のものが中心となっていく文化を再構築していきたい。
  • 乙幡 絵美

    一般応募

    乙幡 えみ おっぱた

    作品名:ノスタルジーとの調和の先へ

    コンセプト

    過去と未来を纏う。

    ポイント

    • 触れ合う時に少し心の距離を感じる薄い布で手を覆い、現在も受け継がれる東京都の伝統工芸、村山大島紬を使用し、過去も未来も受け入れていこうとする様子を意識している。
    • 金具は豊かさの象徴であり、知識を応用し発展していく長い道のりを歩む人を照らす光の色として金色を選択。
  • 下地 龍馬

    東京モード学園

    下地 龍馬  しもじ りょうま

    作品名:Kimono accessory

    コンセプト

    着物を使ったアクセサリー、装飾品。

    ポイント

    • 着物と普段身につけている服やバッグに多く使われているファスナーを組み合わせたアクセサリー。
    • 日常に溢れているファスナーを組み合わせることでもっと着物が日常的なものになってほしいと思いファスナーを取り入れた。
    • ファスナーで他のアイテムに取り付けも可能。
  • 下吹越 直紀

    一般応募

    下吹越 直紀  しもひごし なおき

    作品名:Blue Soul

    コンセプト

    藍染の着物生地とジビエレザーが織り成す一足。
    「Blue Soul」は、自然と伝統の知恵を融合させ、命の術環を体現する新たなファッションの形である。
    このスニーカーは、抗菌・防臭効果を持つ藍染と、獣害対策として駆除された鹿の革を使用し、資源の有効活用とエシカルなファッションを実現。
    自然と人が共存する未来を象徴し、デザインが進化しながら持続可能な未来を紡ぐ。

    ポイント

    • 「Blue Soul」は、藍染の着物生地とジビエレザーを組み合わせた、伝統とエシカルを融合させたスニーカー。
    • 伝統技術だけでなく、環境への配慮を融合させた『ネオ・ジャポニズム』の羅針盤として、 日本の革新的な伝統美と持続可能な未来を体現している。
  • 杉山 こころ

    一般応募

    杉山 こころ すぎやま

    作品名:Kimono gem

    コンセプト

    伝統的な着物の美しさを宝石に見立てることで、着物をよりカジュアルにファッションに取り入れられるジュエリー。
    現代のファッション文化において、日常で着物を着用するには着付けや着用した上での所作など弊害が多い。そんな中でこのジュエリーは誰でも簡単に着物を身に着けることができ、どんな服装に合わせることも可能。

    ポイント

    • 伝統工芸でいう染色と彫金の融合。
    • 着物の生地のあたたかみと金属の冷たさのハイコントラストが近代的でファッションのポイントとなる。
  • 田丸 夏未

    東京モード学園

    田丸 夏未  たまる なつみ

    作品名:胡桃ボタンバッグ

    コンセプト

    今から未来へつなげるバッグ。
    着なくなった着物と帯締めを再利用したバッグ。

    ポイント

    • 生地の無駄が出ないように四角くカットをした生地を胡桃ボタンで再利用。
  • 寺島 薫

    共立女子大学大学院

    寺島 薫  てらじま かおる

    作品名:TOKYOパラソル 江戸紫

    コンセプト

    明治時代から大正時代まで、最先端のおしゃれな男女にとって必需品だった「日傘」を、東京の伝統的織物である江戸紫染の江戸小紋の反物と、同じく伝統的工芸である、ガラス工芸江戸切子とを組み合わせて作成する。

    ポイント

    • 傘部分の布に江戸紫で染めた江戸小紋の反物を使用、ハンドルと、骨の先端部分に江戸切子(紫)でしずく型または球形の飾りをあしらう。
    • 日傘として使用するため生地にUVカット加工を施す。
  • 藤井 大将

    一般応募

    藤井 大将  ふじい だいすけ

    作品名:new classic

    コンセプト

    “着物と私たちの新しい生き方”
    高尚なイメージの強い着物をより身近に感じられるスタンダードを模索する。

    ポイント

    • 白黒のコンビネーションというクラシックなベースに、着物生地のレイヤーや紐状に加工した生地の差し込み、クロージングに帯締めを採用するなど、和装要素を全体のアクセントとして取り込んだ。
    • 着物を普段の服装にアクセントとして使える、という身近なイメージを持たせられるよう、デザインをした。
  • JIN

    一般応募

    JIN  じん

    作品名:Wa(和)~ii! プヌバッグ

    コンセプト

    皆様からいただいた不用品を、カッコイイバックにアップメイク!
    サスティナブルを楽しもう!

    ポイント

    • 周囲の皆様に声をかけ、もう使わないもの、使えなくなったものをいただいて、サスティナバックを製作する。
    • パンクしたマウンテンバイクとママチャリのタイヤとチューブ、黄ばみやシミが出来て、着れなくなった古い着物や帯を、次の世界ヘアップメイクする。
    • —人ひとりが自分に出来ることをして、大切な地球の環境を守っていかなければと思う。だからこそ、周囲の人々と、楽しみながらサスティナブルを実践したいと思って製作する。
  • 堀田 紗来

    東京藝術大学

    堀田 紗来  ほりた  さら

    作品名:花装

    コンセプト

    曾祖母の反物で制作していく中で、切り落とした端に目が止まった。
    捨てるはずの端切れが花弁のように見えた事から、端切れでの花を作ろうと考えた。

    ポイント

    • 私は花を買って帰るとき、自分の背筋が伸び、足が軽くなるのを感じる。私はそのときめきを鞄という機能性をつけることによって、出かける時にときめきを感じて欲しいと考えた。誰かの日常が花を装うことで、華やかになることを願っている。
  • 本間 夏樹

    文化服装学院

    本間 夏樹  ほんま なつき

    作品名:ハナタバック

    コンセプト

    素敵なお花を買ったときは、紙袋に入れるか、手で持って帰るしかない。
    日本でなじみのないブーケバックを着物でリメイクすることで、花束もファッションの一部になれるような、サステナブルハナタバック

    ポイント

    • お花が映えるように外に広がり、まるでお花がそこに咲いているかのようなデザイン。
    • 着物のフォルムを生かし、華やかな色使いにした。
  • 前沢 宙汰

    東京モード学園

    前沢 宙汰 まえざわ そらた

    作品名:スマホストラップ

    コンセプト

    素中年代の方々にも、たのしくスマホを楽しんでもらいたい。

    ポイント

    • 廃棄予定の和柄を使うことで、サステナブルかつ、かわいいデザインにしました。
    • ポーチもついていて、利便性も高い。
  • 前田 心優

    文化服装学院

    前田 心優  まえだ  みゆう

    作品名:梅真珠の木

    コンセプト

    女性の美しさとファッションの手軽さ。

    ポイント

    • このイヤーカフは、もう着用しないが思い出の着物を捨てられないためデザインした。
    • 梅の花のつまみ細工のモチーフを取り入れることで大切な思い出を常に身に着けられるよう意図している。
    • パールと金のねじれは、 『竹取物語』 に登場する真珠の 木をイメージした。
    • 印象的でありながらも実用的なアクセサリーを実現することを目指す。
  • 本木 里奈

    一般応募

    本木 里奈  もとき  りな

    作品名:Lady Japonisme

    コンセプト

    「ジャポニズム」
    日本の良質な素材を使い、和の文様や季節感をおしゃれに楽しむ着物の感覚を、現代のファッションアイテムにデザイン。

    ポイント

    • 日本刀の鍔を再び身につける装飾品としてデザインに取り入れた。ハンドルも日本刀の様な雰囲気を醸し出す様にした。
    • アートピースの様なハンドバッグを意識。帯は革で縁取り耐久性を高め、重厚感のあるデザイン。
    • 古い帯は使用できない部分が多いことを想定し、パネルの様なデザインにした。
    • 底には座りを良くするためにビスをつけ、ハンドバッグとして高級感を出したい意図。
  • 保田 壮大

    東京モード学園

    保田 壮大  やすだ そうた

    作品名:HELMET

    コンセプト

    着物を現代風にアレンジしたヘルメット。

    ポイント

    • 新しい曲線の切り替えと着物の柄を合わせて新しい雰囲気のデザイン。
    • すこし変わったヘルメットを組み合わせてデザインした。

2024年度
一次審査通過者発表